2019年09月18日
9.13 祖父母参加を行いました
100名を超える参加を頂き、各クラスごとおじいちゃん、おばあちゃんと楽しく交流ができ、普段の子どもたちの様子を見て頂くことができました。
2019年09月18日
地震を想定しての防災訓練。全員が集合し、点呼が済むまで10分。
避難の最中は、話をせず押すこともなく担任の指示で動けました。
災害はいつどこで起こるかわかりません。一つしかない命。大事にしようね。
2019年09月03日
お気に入りの浴衣、甚平を着て"ラッセーラ・ラッセーラ"と竹のバチを持ち楽しそうに盆踊りを踊り続ける子どもたち。
踊りの後は夜店を回ってヨーヨーづりやゲームを楽しみ、打ち上げ花火を見て終了。
卒園児・退園児の親子、ご近所の方も加わり盛大なお祭りになりました。
2019年09月03日
いつ、どこから不審者が来るかわからない。そんな時、子どもたちの命を守るには職員のチームワークが何よりも大事。無事不審者の対応訓練が終わった後は警察の方から子どもたちに防犯教室をやって頂きました。
お約束を守って事件・事故にあわないようにしたいですね。