2019年11月14日
11.7 焼きいも会を行いました!





前日にサツマイモを水に濡らした新聞紙でくるみ、アルミホイルで巻いて準備をした子どもたち。当日は小枝を燃やした熾火(おき)の中にお芋を入れました。今年のサツマイモは「なると金時」。徳島から直接送っていただいたお芋はやわらかくて甘くて。
2019年11月14日
前日にサツマイモを水に濡らした新聞紙でくるみ、アルミホイルで巻いて準備をした子どもたち。当日は小枝を燃やした熾火(おき)の中にお芋を入れました。今年のサツマイモは「なると金時」。徳島から直接送っていただいたお芋はやわらかくて甘くて。
2019年11月14日
コスモスさいなみのおじいちゃん、おばあちゃんとの焼き芋交流会を行いました。
雲一つない青空の下で、手遊びをしたり焼き芋を食べながら楽しいひとときを過ごしました。
2019年10月28日
全員で準備体操をした後、各クラスの競技がスタート。
日々の生活や遊びの中で取り組んできた活動を、子どもたちと一緒にどんなことをするか考え練習してきました。
特に年長さんは足にいっぱいのまめを作りながらも竹馬をがんばってきました。それぞれのがんばっている姿に声援をおくっていただいた運動会になりました。
2019年10月28日
以上児の子どもたちを中心に稲刈りと脱穀をしました。
年長さんは何度も経験しているので慣れた手つきで刈っていきました。年中さんは初めてでドキドキしながらも、年長さんの姿を見たり、先生に教わったりしながら慎重に進めていきました。
刈り終わった後の稲は「はぜかけ」にして乾かしたあと、ご近所の町田さんにお手伝いをいただき脱穀しました。収穫祭で食べるのが楽しみです。